二学期中間テスト真っ只中!

  • 2009.10.21 Wednesday
  • 17:22
中学校によっては、既に中間テストが終わり、結果を報告してくれる塾生も居ますが、
インフルエンザで学年閉鎖になり、中間テストが延期になった学校もあったりで、
長い定期テスト対策期間となりました。

9月号NEWS(リンク先は最新号になります)でもお知らせしていますが、
今年は小中学生共に夏期講習期間中からインフルエンザの流行を
予測しながらカリキュラムを組んだため、二学期も余裕を持って学習する事が出来ましたわーい(嬉しい顔)

さて、しっかりと結果を出してきてくれるでしょうか目

正念場は受験生
大阪府の公立高校や一部の私学では、内申点が重視されるため、
二学期は進学校を決めるより、内申点を確保するすることが先決となりますパンチ

とは言え、そろそろ専願、併願、私学の受験校を決めて行きたい時期でもありますねビル

受験校を選択するときは、どうしても、学校のネームバリューやイメージ、
偏差値等で少しでも評価の高い学校をと考えがちですが、
本来の目的は高校受験そのものではなく
高校入学後3年間にどれだけ学び、どれだけ有意義な生活を送る事が出来るのか?と言う事ですので、出来るだけ実際にオープンキャンパスに足を運ぶなどして
色々な面から慎重に高校選びをしてほしいと思います。

又、学校の特色や方針が自分に合うのかexclamation&questionと言う事も高校選びには欠かせない材料となります。

せっかく入学を許され通いだしても、校風が合わなければ3年間苦しい思いをすることになります。

と言われても、どんな学校が自分に合うのか?
親御さんでもわからない方も多いと思います。

そんな時は、遠慮なく『お子さんを良く知る人』の意見を出来るだけたくさん聞く事をお勧めします。

学習指導者に限らず、お稽古事の先生など、子どもさんの性格や性質を良く知る人の意見を聞くと案外子どもさんの違う一面がわかったりします。

例えば、難易度の同じ学校でも、(学習面などで)厳しい学校を
選択しても付いて行けるタイプなのか、挫折の心配がある子なのか・・・。

勿論、実際のところは「通ってみなければわからない」事も多々あるでしょう。

最終的には、ご家庭でしっかり話し合って決める事だと思いますが、
要は『納得のいく高校選び』が大切だと思います。

優塾では、年度末の三者懇談の他にも、随時、進路相談、学習相談を行っています。

些細な事でも悩みや疑問を感じた時は、遠慮なくメールでもご相談いただけます。

ご希望の方には、適宜懇談会も行っていますので、どうぞご活用下さい。

チーム・ティーチング?

  • 2009.10.02 Friday
  • 12:33
子ども達にもそれぞれ個性があるので、その個性の集まりの集団にも個性(って変かな(笑))カラーがあるのは当たり前。

学校単位でも「今年の1年生は落ち着いてる」とか「今年の新入生は手がかかる」とか、確かにあるようです。

能力別少人数クラス編成が効果的とは言え、この集団のカラーを無視して、習熟度に応じて比較的短いスパンでクラス替えを行うことは、逆効果にもなりかねない事も危惧します。

とは言え、今、ほとんどの公立中学校で行われている、無差別大人数クラス編成では、何時まで経っても学習効果は上がらず、結局、各家庭が高い授業料を出して、学習塾に頼らなければならない現状は続くでしょう。

チーム・ティーチングは、導入する気になれば、補助講師さえ確保すれば、すぐにでも実行する事が可能です。

財源が一番問題でしょうが、個人的には、子育て支援金を半額にしても行う価値はあると思います。

先生のスキルアップのためにも、チーム・ティーチング、複数担任制が導入される事を、一保護者として期待しています手(パー)

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2009 >>

優塾のホームページ

管理人

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM